忍者ブログ
おしたりという漢字が一発変換できません2010
[284]  [282]  [281]  [280]  [279]  [278]  [277]  [276]  [275]  [274]  [273
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

…メール送信履歴で表題でお名前に「様」着け忘れで送ってしまった方がいたと発覚して壁に頭ぶつけて自害したい気持ちでいっぱい。
ほんとうにすみませんでした…………。


本日までに通販のお問い合わせいただいた方すべてに返信完了いたしました。
未着の場合はメールにてお問い合わせください。

メルフォの返信、後で追加しますね!ご意見感想、本当にありがとうございます。


冬コミ行かれた方お疲れ様でした!
いかずにひたすら寝てました…………あらゆる意味ですみません…。
アンソロが!アンソロが!うああ早く他人様の葛西とか國春を見たいです。
というわけで葛西と國春のアンソロに参加させていただいてました。
告知おせえよ!!…いや…もう國テラとか葛→テラみたいなイロモノだったのであえて黙ってました。
他の参加者様が天上レベルなのでむしろそれを目当てに是非お読みになられて!!


コマツは現在史上最高に引きこもり状態です…。もうちょっとしたら吹っ切れると思…いたい。

やっぱ描かないとねぇ。俺の日付が変わらん!!

しとみさ(完全に電波)>け ん ひ か と あ と べ で 私 は 生 き る !!!!


pyさん>こんばんは!ようやく!ようやく読めましたよ!三度目の正直、かつ、葛西のバックドラフトでした…!!うおおお…ほんとになんだったんだろう…笑。シックスにつけられた火傷だなんて知ったらテラ君すげー葛西に嫉妬しそうですけど、なんか「いたいのいたいのとんでけー」とかやられてたらかわいいのにとか思ってしまいます。海の鳥豚ありがとうございます!(涙)串ごと食いちぎれるレベルには復活してませんがなんとか生きてますーーー^^お心遣いありがとうございますV


ジャンプの展開が鬱過ぎるので〜…の方>ありがとうございますーー!うおお…トップに反応ありがとうございました!でもアレ描いておいてなんですがしばらく自分であの画面見られませんでした…もう相当に鬱になってたのでなんとかしにゃー…みたいな思いだけで描いてたので嬉しいです。そうですね、せめてサイトでくらいはほのぼのーな2人とか元気な皆を描いてかわいがりたいです!相変わらず時々鬱マンガ描くと思いますが(苦笑)。


葛西のラストはカッコよくて〜の方>おお…そうですね。再会してたらいいですよね。ぐすぐす。あまりポジティブにはものごとを捉えられないウジ虫ですがそうあればいいなーとか思います。テラくんはニコニコしなたらおつかれー^^って言ってくれそうだー。救われるなんて…どっちかというと感想いただけることの方が私には救いですーー涙!ありがとうございます!


Debitさん>わざわざご報告ありがとうございます!無事に届いたようでよかったです…長い間お預かりしてしまったのでもっと凝った事やれば良かったと今更後悔してますが(汗)。応援ありがとうございます。本誌ショックでフラッフラですがなんとかがんばります!


かやさん>わーー!!本の感想ありがとうございます!!すっっっっごく嬉しかったです!情が移らないように…確かにちょっと距離を置いておこうと葛西はずっと思ってたんだと思います。でもテラくんはさよならとか来るのわかりきってても全力で好きなもの好きっていうことのほうがきっと大事なんでしょうね…そこが切ないです(涙)。血族同志のつながりが本誌でもなんとなく垣間見えてしまってそれにやられて身動きとれないのですが、うう…。ほんとに凍えそうな氷河期な心ですが、なんとかそんな気持を漫画にできたらなと思います!ありがとうございました!


蓮さん>(蓮二の蓮ですね!←)わぁああテニス本の感想ありがとうございます!テニスはまだ始めてから間もないというか…まだまだだねというレベルの人間なのですごく嬉しいですー^^。どちらの本もほんとに立海の皆が大好きで、誰に焦点を当ててもほんとに楽しいなと思いながら作れたので、そんな気持が伝わればいいなと思います!じんわり、ほんわかしていただけたのならもう…なんでしょ…私悔いはない…です!あの子たちの日常とか、日々少し迷ったり立ち止まったりしながらも仲間とがんばる姿をもっともっと描けたらなと思います。ほんとに、ありがとうございました!!青春大好き!
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Adress
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ   [PR]