忍者ブログ
おしたりという漢字が一発変換できません2010
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サイトとは関係ないのですが引っ越しの荷物で一番最初に大事に詰め込んだのは幸村誠さんのマンガでした。幸村さんは…本当に大切なことを、誰もが恥ずかしがってひねくれたりかっこつけて考えてしまいがちなことを、真剣に描いてくれる人なので大好きです。私の、揺るぎない神様です。


ちなみにテラ君と40.5巻はギリギリまで枕元です。愛してるんだもん。




某有名実況さんのゲームが素晴らしかったのでそんな雰囲気で。


またまた北村さんに遊んでいただきましたありがとうございます!^^
またまた12時間近くぶっ通しでした^▽^たのしすぐる!!!
とりあえず言えるのは私達テラ君の話するときは
ちょっともちつけ。毎回妄想が暴走している。そして泣く。


拍手ありがとうございます!
マイナー僻地のサイトですが、皆様に構っていただけて幸せです。


最長で二月末まであまり更新ができませんが、来年もぬるっと宜しくお願いいたします。


良いお年を。
PR
ネット断たれる迄に諸々のことをやっつけたい!
…とはいえ会社で日記を打つくらいは可能なので、
絵の上がる率が低くなるくらいの変化ですが。あとニコ動見れない 泣。


「絵の構図を決めるときはどうしてるんでしょうか?」
という質問が来たのでひとまずお答えしてみますか。
まだまだ至らない身ではありますが、こういった質問頂けるのはとても嬉しいです。どもです。


とはいってもあまり考えていないというのが本当のことでして(←)。
気をつけてる?こととしては前に描いたことのあるポーズとあまり被らせない…くらいかな。
重力無視してみたり斜めにしたりしながら遊んでみてます。
順番としてはうーん…


・なんとなく頭でイメージ→顔が来る場所を決める→ポーズを決めてさくっとラフ→背景→ディティール


とかそんなです。上記通りの典型的にベーシックに考えたのは最近のこの絵かな。



顔が来る場所を決めるのは結構毎回やるかも。
どんな絵でも一番最初に目が行くのは顔の部分だから、そこを中心にして周囲を広げてく感じかな。
絵の中の感情みたいのとか音とかも割と考えながら決めてます。


キャラの作り出す場の空気ってある気がするのね。
複数ならそれがかかわり合うことで出来る空気というか。
なんかそういうのを言葉に出来ないので絵に下ろす感じかなぁ。
真面目に描く時はそれによって構図も自然に決まる。
滝さんと跡部は視線が別の方を向く感じ。目を合わせたら先に反らすのは跡部だろうね。
滝さんは理解し合えない関係を受け入れるけど、跡部はちょっと納得してないとこがあるのかもしれない。相容れないけど近いような。

…他にも色々書いてたのですが若干叶ヒロシ(=電波)だったので理性で削りました。
頭の中で考えてることを全部出すのは駄目ですね。
私は頭で考えてることの3割くらいしかたぶんマトモじゃないんだけど皆はどうなんでしょうね。
全部口に出したら黄色い救急車に運ばれる可能性が高いコマツでした。


そんな感じです。あまり参考になりませんね…。


二日酔いがひでえwと思って胃腸薬飲んだら悪化して悪寒までしてようやく自分は風邪をひいたのだと悟りました。
薬飲んで寝たら割と持ち直しました。
でもなんか体とか視界がちょっとフラフラしてます。


アニメ塗りに挑戦したんだよ!すごいがんばったよ!むずかしいよ!!!


ネットが12月一杯で断たれることになりました^O^
ネット中毒の私には軽い拷問なんですが。
開通まで二ヶ月程かかるらしく………


……にかげつううう!!!??


間に合ったけど結構やっつけ!!!!
テラ君には雪が似合いますね…

てかネットが繋がったり切れたり不安定で精神的に辛いです。
うおおお繋がってるうちに北村さんとチャットがしたい!!(すごい私信)


<< 前のページ 次のページ <<
忍者ブログ   [PR]