忍者ブログ
おしたりという漢字が一発変換できません2010
[90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

908.png

↑コマツのリアル世界でのテンションは常時石垣を超えている

※昨日のシリアス日記台無し


幻覚だよね

幻覚だ

うん


幻覚だって


どんだけ私病んでるんだ


病みすぎて國久子妄想が全体構想まで終わりました
どうしたらいいですか 私
失踪しようか いっそ
PR
スペースにお立ち寄りくださった方、声をかけてくださった方、差し入れくださった方
本当にありがとうございます。
テンパりまくって前半のことは殆ど記憶から消えてます。
とりあえず自分が場違いなとこにいるようにしか感じなかったという…


ありがたいお言葉もたくさんいただけました。
すごく染みたのが
「あなたの漫画だから(CP関係なく)買うんですよ」的なことをおっしゃっていただけだこと…でしょうか。
これはちょっと本気で泣いて良いですか状態でした。。
吾ユキ…ってほんと需要ないもんなあ…

とはいいつつ今回の新刊は決定的に画力の問題があらわになったので猛反省はしてるんですが。


新刊の言い訳ヒント(反転)
ユキを引きずり込もうとしたモノとは最初に吾代が階段を駆け下りるシーンで既に出会ってるんです。ただその後のキャラのかき分けの問題でアレが石垣に見えたり國春に見えたり…な…うう



國春本は今回で完売いたしました。
皆様のおかげですありがとうございます。
もしかしたら家に数冊残ってるかも…ですがほぼない…です。
相変わらず人気なんだな國春め!好きだ!


打ち上げ途中で辞退してすんません。
帰りがけとか色々考えてて
もし私が今…なら的思考で
欲みたいなとこから制作をしてしまいそうな自分に気がついてちょっと凹みましてん


自分で自分が許せないスよね
他人に認められたくてとか
役に立ちたくて制作するなんてのは仕事だけにしたいんですよ
私の漫画は常に自分の感覚あるいは思考をあるがままに作るだけの
行為以上のものにはしたくないなと ノンストレス&プリミティブ&ニュートラル

なんかそれで落ち込んだ思考を整理するためにさっきまで漫画描いていたというオチ。
オチ?


とりあえず完売御礼ってことで
(「これで」だか「それで」だか忘れたなあ そうしてなんでもすべて忘れてゆく)
少年対話談(國春漫画)


そしてまさかオクラさんとテニミュ歌える日がくるとは思ってなかったというオチ。

sigoto.png


添付したテキストをひっぱってみたんだけど
完全に仕事とテンションかわんないですねえええええ

インデザインは見開きプレビューできるしブック単位でできるのですごく便利で好きです
文字間調整楽だし

なのに印刷したやつみて文字設定をジャスティファイにしたせいでぱらついてしまったので
次から気をつけます。あと改行間違えた(←自分用反省)
表紙はがんばってたけどやっぱもっと陰影欲しい
あとがきは案の定酷いです。…文章力ってなんですか

今更國春の本を読み返したんだけど
あれ春川さんだけじゃなく宮迫さんとか弥子ちゃんのお父さんとか入れて最初に構成してもよかった
あと國春の容赦なく暴れるシーンがどっかであったほうが吾代からみた國春の暴力性とカリスマっぽい魅力が出せてた気がする。あ、これ結構重要だったな。時間経たないとこういう反省は出てこないや。
なんかたぶんできないと思うけど再録とかもしやるならそこ再編しよう


テニスお知らせ>>>
真幸アンソロにお誘いしていただきましたーーー!!
わーーーなんだこの素敵企画!!
粗相のないようがんばります

オンリーおわったらリンクはったりしますね

とりあえずこちら↓

真幸アンソロジー無病息災


テニスでつながりができるの嬉しい…うう
080210.png
こんなんとあと國春と警視庁一家のポストカードがあったら褒めてください…
ごゆまで手が回らなかった。
三枚セットで100円とかにしようかなと…

明日通販発送します

月曜のスペースはM-16です

さよならヒーローは残りが30部弱くらい
SPEED30〜が50部くらい
です

コマツは今回おひとりさまなので席を外してることもあるかもですが
できれば色んな方とお話したいのでがんばる所存でございます


とかいいつつ日曜のみかいなんですけどー
しかも大学の元サークル仲間とか…絶対呑むよあのメンツは…
くたばらないよう努力します…


新刊
誤字脱字が怖すぎる…
丸二日一切寝ずに仕事と原稿をして入稿したのであとがきになに書いたか覚えてない。
新記録です。36時間作業し続け、48時間後にぶっ倒れました。
無我の境地が開けました。
本にするとウェブと違って背景世界をかなり作り込めるので面白かったです。
まあ死にかけましたけどね。


キャッスル・ロックで何かピンときた人がいたらすごいなー
一応タイトルがヒントだったりする。

メモ:火曜にブランド名ルビ直す


<< 前のページ 次のページ <<
忍者ブログ   [PR]