忍者ブログ
おしたりという漢字が一発変換できません2010
[110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

待機時間に失礼しまーす、こんなときじゃないと私文字打てない!(笑)

アイさんはサイのおかあさんだったんだよ…なんかそんな気が…泣
そして悪い予感があたってほんとにモンスター化しそうでいやああ

なんかあの例のお名前かいていただいてぎゃああってなったバトンは家に帰ったらやります。

印刷所調べたりフェリーの運航時間調べたり飛行機の予約確認やら旅行用具準備やら洗濯したり掃除したり原稿しましたもうなにやってるかわからなくなる!!ああ〜も〜なんなのこのキャパオーバーなマスト事項!!

自分めも
スキャニングごゆき全て(バックアップとる)
くにはるとりあえず15P あとのネーム、下書き、表紙は連休中
民宿に到着時間連絡、ダイビング器材水曜郵便局、ポストカード制作
印刷所しめきり確認と入稿データの最適データについて問い合わせ

みんなよく二週間とかで本作るよなぁ…私には無理です…
本描きも入稿準備もトロいからさ…まあなれてないというのもあると思いますが…
とりあえず早く代休消化してその日にいろいろやりたいんですが。。
PR
今週号みた!ああでもまだ帰れない!!
旅行の準備してない!つか原稿!!なんか色々混濁してる…!
ななななにからすれば…

ちょっと私大丈夫ですかこれ

なんかもう慌ただしすぎるので少々お待ちを…
nk.gif

というわけでなつこみに行く途中で二回もずっこけて膝にこぶし大の赤黒い痣が生々しいコマツですこんばんは。マジで痛い…
まったくほんとに周りにいるひとを人間と思ってない人はいやですねー。

なつこみ、遊びにいきましたーー!(詳細は追記扱いにしました。なんか妙なテンションで恥ずかしいからです。今更ですって。もう自分で自分がようわからん…)

無理に無理したせいか、今日も昼に起きて部屋とトイレ掃除して、早乙女金融に関してのお勉強として「闇金ウシジマ君」買って読んで気がついたら夜中に起きました。
もう何時間寝たのかわからない。

上記の漫画、割と勉強目的で買ったのですが中身としてもなかなか面白かったです。
社長ってあんな感じて仕事してたのかな〜とか考えます。

どうしよーもねえ男が借金抱えまくって電車のホームで自殺しそうになるんだけど、丑島がそれを「まだ生命保険入ってないうちにやるな」っつって止めるんですが、それを後ろから見てた人々がその自殺もできずに泣きわめくしょーもない男を「だせー」とかクスクス笑うのに向かって「笑うな」ってギロリと睨む様とか。
うん。なんか社長ってこんな感じだったと思う!!正義じゃないんだけど、こう、どっか筋が通ってるっていうか、まともっていうか…
つうか社長ってさ、自分の中で筋が通ったことしかやらないんじゃないかなあ。
でもどっかで何か矛盾を感じることもあってそういうときにふと遠くを見てたりしそうな。。ううう
國春について語ると止まらないのでやめます…。
070818.gif

終わったあ!!!!(良い意味)
寝坊しないようにがんばる

月がとってもあおいから〜とおまわりして〜か〜えろお〜(って國春が歌ってたらもだえる)
………イベント前は眠れない
070817.gif

どぎゃああん色々ありがとうございますーーー!!!!
きんうらきんうら!!!てつどく!!!!!
はあはあ………

ちょっ…バトンとかあの…えええ!!
すいませんほんと貴女のほうが素敵ですよと言い返したいです!!(ここで言うなて)

すいません忙殺状態でネサフもできない状態でした…今もですガ…
でもがんばれば行けるよ!!なつこみ!!がんばれるかな!!
金曜夜あたりに落ち込んでたらきっと行けないってことだからそっとしておいてください。

とりあえず、泣こうか…

あと例の國春の漫画は描いてるうちにすっげえシンプルになってきました。
てかネームきった意味がない。(9割違う)
原稿でむしろネームきってる。
没原稿多すぎ。
でも途中で着地点が定まったのでなんとかなったような気が する
決めてやらないとこんな恐ろしいことになる 気をつけよう

小道具がモロいにお漫画なんですが私にとってその小道具ないと物語にならないのであまり気にせずに自分なりのやりかたで使えばいいやと思います。物語的には全くかぶってないし…

いにおさんは割と好んで読むけどすげえ好きとまではいかないなんて言ってみる
岡崎京子の絶望に対するドライ&クール加減と映画的映像シーンの演出と武富さんの漫画の青春切ないちっくに嫌世感がまじっちゃいましたという感じ。ようするになんかどこにも通じているようだけどそれぞれの作家さんほどそれをやりきれていない感が残念なところ。
なんか格好つけてることが演技にみえる ような ような ちょっとした不自然さ

不自然さとの戦いは私も永遠の課題ですが…ああ。がんばろう。

やること多すぎて頭が壊れてきました…。


<< 前のページ 次のページ <<
忍者ブログ   [PR]